X

Welcome to our Blog

Carina

読書は達人の習慣

何週間か前に書いた記事で、毎日の英語のインプット量を増やすコツを紹介しました。そのうちの一つは、無理にでも「読む」ということでした。まずはスマートフォンの言語設定を日本語から英語に切り替え…

Brian

言語学習における「コミュニティ」のメリット

「中学の頃から英語を勉強してきたけど、いまだにうまく話せないんです」

「そうなんですか?なぜ英語を話したいの?」

「旅行に行ったり、他の国の人たちと話したいからです」

「…

Carina

言語に「ひたって」みよう

これまで多くの人に、どうやったら英語を上達させられるのかと尋ねられてきました。この質問に対する私の答えはいつも「Immersion(イマージョン、ひたすこと)」です。それは私が言語を学ぶ方…

Gareth

言語を学ぶ中でだんだんと見えてきたこと

"前回の投稿では、巷でよく耳にする「驚くほど短い期間で語学を習得できる」という主旨の疑わしい広告文句について書きました。前回の記事のポイントは、エクスリンガルの生徒さんや記事を読んでいる方…

Brian

私の日本語アドベンチャー

私は初めての日本旅行の準備として手に取った、新しい日本語テキストのページを何度も何度もめくりました。「Mo(も)」「To(と)」 「Ya(や)」 なるほど!日本語は簡単だ!「Te-mo(て…

Carina

グループ学習のメリット

語学学習を始めるなら、個人レッスンがベストな選択肢だと考える人は多いでしょう。しかし、別の選択肢、グループで学ぶという方法についてはどう思いますか?実はグループ学習には、お手頃なレッスン料…

Gareth

「30日間で英語上級者に!」

「2ヶ月で英語を話す方法」「たったの半年で英語がペラペラに!」「3ヶ月で外国語を話そう!」こういった謳い文句に聞き覚えがあるのは、あなただけではないでしょう。このような広告やキャッチコピー…

Brian

Silver linings: The positive side of corona

コロナウイルスは、ここ数ヶ月の人々の生活に困難と先の見えない不安をもたらしました。未だ多くの人が職場でのウイルス感染を避けながら仕事をし、また自宅でテレワークや勉強をしたりしている人も多い…

メールマガジン登録

×